気にしない方針で

何かか少しでも良くなれば と思いながら 雑知識、ガジェットなど。

How to資格の勉強

f:id:nhw20cks:20161127150708p:plain

スエゾーです。本日は、資格についてです。

学生なら、英検やTOEIC漢字検定、数学検定、

社会人なら仕事で色々な資格を取り(取らされ)ますよね。

意欲的に勉強できるなら、そのままガンガンやっていきましょう!目指せキャリアアップ&自分磨きです。 

でも、勉強したくないけどとらなきゃ…っていう人も少なくないと思います。

今回はそういうモチベーションが上がらない人が、どのように資格を取るのか、考えてみます。(投稿者は、モチベーションが低い中TOEICを500点→730点に上げました。5回ぐらい受験して。)

0.勉強の目的を確認

まず自分がなぜ、資格をとらなきゃいけないのか整理します。

・単位を取るため

・昇進するため

・就職、転職、開業するため

・自分磨き、趣味として

何かの条件を達成するため、資格が必要だという人が多いと思います。

整理するときに重要なのは、その資格を得た結果、自分にプラスになるのか?というポイントです。

資格勉強のやる気は、取った後の恩恵強く意識できるほど大きくなります。

これから勉強しようという人、すでに勉強中の人、今一度勉強の目的を確認してみると、いい結果につながるのではないでしょうか。

1.勉強法の確立

資格の勉強方法は、色々あります。自分に合わない勉強法では、勉強する時間が増えて疲れます。自分にあった勉強法は何か、考える必要があります。

勉強法を大きく二種類に分けると、

・人から教わる(塾、学校、勉強会)

・独学

上2つについて、それぞれのメリット、デメリットを考えていきます。

・人から教わる(塾、学校、勉強会等)

駅前や町中にある、英会話スクールやパソコン教室、予備校のことですね。

◎メリット

・分からないことを聞けるので、悩む時間が少ない。

・同じ目標を持つ人が集まるため、自然とやる気が湧いてくる。

・お金を払った分、やらないと損するという心理が働き、やる気が上がる。

×デメリット

お金がかかる。資格スクールは基本、万円単位です。

・先生や周りの人と合わず、勉強が嫌になる可能性があること。(自動車学校が良い例ではないでしょうか。)

・独学

参考書を本屋で買って勉強する、教材を買って勉強することです。

◎メリット

・お金があまりかからない。資格の難易度によりますが、テキスト数冊の場合数万円以下で済むと思います。

・勉強場所を選ばない。会社、学校、電車内、お店の中など自由です。

・勉強時間や方法を自分で好きに決められる。

×デメリット

一番挫折しやすい。筋トレやダイエットと同じように、自制心が必要です。学業や仕事で忙しくなると優先順位が落ちてしまい、後回し…とやらなくなってしまうのは、よくあります。

・間違った方向に進んでることに気づかない。一人で勉強していると、出題されにくいところを勉強してしまうなど、効率悪いことに気がつかないかもしれません。

 

意識が高い人は独学をオススメします。そうでない人は、資格スクールをおすすめします。勉強は環境作りが大切です。進学校や、忙しい企業に所属してる学生会社員はなぜ勉強や仕事を頑張れるのでしょうか。

それは、頑張らないとマズい環境にいるからです。資格の勉強も、自らをマズい環境に置けば自然とできると思います。

2.勉強への投資

お金と時間、どちらかに投資が偏ってしまうと、効率が悪くなります。

・テキストを沢山買ったけど、あまり勉強しなかった。

・テキスト1冊のみを使い、勉強しまくった。

前者は、典型的な落ちる人の例です。しかし資格業界に貢献しているので、ある意味存在不可欠です。

後者は、前者より合格する可能性が高いです。しかし、1つのテキストだけでは内容が不十分だったり、解説が分かりにくい所もあったりで、多く苦労するかもしれません。

一番理想なのは、

・理解するための解説本と、専門性に長けてる本を使い分け、多くの時間を費やすこと

ではないでしょうか。

 

3.勉強のノウハウ

取りたい資格の合格者のブログを見ると、1日○時間勉強したとか、空き時間の利用、勉強の仕方などのノウハウが書かれていると思うので、是非参考にしましょう。

ただ、合格者のブログに書いてある勉強時間や勉強方法をこなしても、絶対に試験に合格できるとは限りません。逆に別の方法で短時間で合格できる可能性もあります

人それぞれ環境や事情は違います。頭の良さも人それぞれです。

あくまでも"参考"にしましょう。

自分に最適な勉強方法、時間数は、自分にしかわかりません。

自分にあうやり方と時間数は、自分で掴んでいきましょう。勉強しながら、

・どう暗記したら覚えやすいか

・連続してどれだけ質を落とさず勉強できるか

探っていきましょう。

私が気をつけていることは、2点あります。

・勉強の予定は、"自分が最低でもできる分だけ"をいれてます。欲張って勉強時間を多く予定すると、それを達成できなかったときにストレスが発生してしまいます。ストレスが貯まると効率は落ちますので、お気をつけてください。

 

勉強中に休憩を入れたほうが効率は上がることです。

疲れてるけど無理して勉強すると、だんだん資格の勉強が嫌(ネガティブ)になります。そうなると、知識を覚えるのに時間がかかったり、頭の回転が落ちますよね。その状態で勉強を続けると心身ともに苦痛なだけです。無理をせず、疲れたら頭を休めましょう。(怠けるのはNGです)

 

4.モチベーション維持

モチベーション(目的意識)は、意識しなければどんどん落ちてしまいます。どこかでテコ入れする必要があります。

TwitterなどSNSで、資格系の人と交流すること

・勉強し終えたときに、自分へご褒美を与える(ご飯やお酒、趣味など)

私が実践してるモチベーション維持は、この2点です。

1つ目は、分からないことを聞いたり、知識をアウトプットすることで、やる気を稼いでいます。アウトプットして人から感謝されたり、驚かれたりすると、モチベーションが回復します。

2つ目は、3年分の過去問を解いたら、美味しいものを食べる!楽しいことをする!といったように物or行動で自分を釣る作戦です。しかし、この作戦に頼りすぎると、頭が慣れてモチベーションが回復しなくなります。どうしてもやる気が起きない時だけ使ったほうが良いです。

 

5おすすめグッズ

 ・暗記ペン

ゼブラ 暗記用 新チェックセット SE-360-CK 緑

ゼブラ 暗記用 新チェックセット SE-360-CK 緑

 

 暗記ペンは、鉄板です。読んで覚えるタイプには、非常にオススメです。私は法律の文章や条例など暗記科目でよく使っています。

 

・コーヒー

 

 勉強中にコーヒー飲むだけで、勉強したような気分になります。眠気もなくなって集中力が上がります。更に、甘いものもあれば最高です。リラックスして勉強できるのでオススメですよ。

 

ロッテ バッカス 12粒 10コ入り

ロッテ バッカス 12粒 10コ入り

 

 

 

資格の勉強について、大雑把に書いてみました。資格は、ポジティブに取り組むことが個人的に一番大切だと思います。 さて、これから私も勉強を始めます。お互い頑張りましょう!(`・ω・´)ゞ